
やってるよ3D
「こんにちは3D」という投稿をしてからはや3週間近くが経った。
いったい何も知らないド素人がどんな感じに上達していくのか!
そんな感じに楽しんでもらえたらなと思って書きます。
(blenderわたしかじってるよって人はいろいろ教えてください)
まず時間、毎日1時間と決めて、コツコツやっています。
最初はblenderで何ができるのかすらわからなかったので、5分とか10分モデリングの動画をyoutubeで観ながら操作を覚えることにした。
下がそれら。
M designさんとかVARY GRAPHICSさんの動画を教科書にしていました。
お手本と同じようにやってるつもりなのにクオリティがだいぶ違くてblenderの奥深さを知る。笑
動画は10分だけど1時間かかったりもした。難儀ぃ。。。
いろんなことができるツールなので、どんなものを作りたいのかを最初に決めておくと必要なスキルがはっきりして参考にしようとする動画も選びやすかったです。
なるほどこんなこともできるのかと基本の操作を学び、ひとまず欲しかった間取り図がなんとか形になった。
それが下のやつ。
あちこち至らないところはあるけど自分としては上出来。
細かいところはこれから徐々にアップデートしていけばいいや。
ちなみにどうしてこれを作りたかったのかというと、いま準備している連載マンガの重要な舞台なんです。
ネームがやじまけんじさん、線画がホリプーさん、カラーがわくまるといったチームで進めている作品です。
イメージ共有や背景のアタリを取るのにこういったものがあると便利そうだぞってことでこの部屋の制作を当面の目標にしていたというわけです。
外観のモデルも欲しいので次の目標は外観にします。
そんなわけでマンガもぜひ楽しみにしていてもらえると嬉しいです!
では!